海のボート釣りで釣れる魚たち

岸払いして大海原に飛び出せば、どこへ行っても魚は入れ食いでウハウハ!なんて期待は、一度ボート釣りをやってみれば妄想だったと気づかされます。たいていは、「なぜこんなに釣れないの?」「一体魚はどこにいるの?」と悩むことになるでしょう。

もちろんボート釣りでは陸っぱりに比べて多くの種類の魚を釣ることができるでしょうし、そのサイズもワンランクどころか数ランクもアップします。ただし、その恩恵に与るためには「釣れるポイント」を知らなければなりません。そして運良くそのポイントを教えてくれる人がいない限り、自分でコツコツポイントを探すしかないんです。これが船長さんがポイントに連れて行ってくれる遊漁船との違いです。ただし、自分で見つけたポイントで狙い通りの魚が釣れた時の満足度は遊漁船で魚が釣れた時の比ではありません。

 

ぐっちゃんは千葉県の房総半島でボート釣りをしています。内房、南房、外房と海に囲まれた千葉県はポイントの宝庫なのですが、場所によって釣れる魚がかなり変化します。今回はそんな「海で釣れる魚たち」を紹介しようと思います。

まずは海の王者、真鯛です。内房、外房どちらでも釣れますがけっこうポイント選びがシビアです。釣り方も多彩で、コマセ釣り、ひとつテンヤ、タイラバの他、ジギングにも食ってきます。スロージギングは真鯛をターゲットにすることが多いのですが、青物狙いの通常のジギングにも時々アタックしてきます。フィッシュイーターと化した真鯛はサイズも大きく、70cm、80cmというような巨鯛も珍しくありません。マイボート釣り師の多くがこの真鯛をメインターゲットに釣行しています。春と秋がよく釣れるシーズンです。食味としては早春が最も美味だと思います。

 


庶民の味方、釣って良し食べて良しのアジです。内房、外房どちらでも釣れますが、数釣りならば外房、サイズ狙いならば内房という印象があります。釣り方はサビキ釣りやライトビシ釣りがオススメです。おそらくアジングでも釣れるのでしょうが、サビキならばあっという間に一束なんてこともあるアジだけに、一匹づつしか釣れないアジングはあまりボートではやりません。小型のメタルジグにアジが食いついてくることがあります。メタルジグで釣れるアジは大抵大型で、40cmオーバーなどというビッグサイズも珍しくありません。外房では年中狙えますが、大型が釣れる時期はわずかです。内房では春から秋がシーズンです。

 

 

カワハギです。口が小さくなかなか針がかりしないため、数釣りするにはテクニックが要求されます。調理がしやすく味もいいため人気があります。冬になると肝が大きく成長したいへん美味です。外房よりも内房でよく釣れます。カワハギと言えば専用仕掛けでアサリの剥き身が餌の定番ですが、内房の魚は青イソメに慣れているのか、青イソメでもよく釣れます。

 

 

シロギスです。砂浜や堤防などからも狙えるファミリーフィッシングの定番ですが、ボートから釣るとワンサイズ大きいシロギスが狙えます。海底が砂地であればどこでもいそうな魚ですが、群れで移動するのか釣れる場所では入れ食いで、釣れなくなるとさっぱりということもあります。内房側の波穏やかな砂地の海でよく釣れます。春から初冬までシーズンが長い魚です。

 


ヒラメです。海底は岩礁が混じる砂底の海が狙い目です。内房でも釣れますが数、サイズとも外房に軍配が上がります。外房では10月から4月が釣期で5~9月は禁漁期の地域が多いです。フィッシュイーターなので、ルアーかアジやイワシを餌にした泳がせ釣りで狙います。外房でうまくベイトについているヒラメに当たると、60cmとか80cmという大型が数釣れます。




イサキです。外房の広い範囲で狙うことができるターゲットです。良型を揃えるにはポイント選びが重要です。どんな料理法でも美味しい魚です。


 


アカハタです。外房から南房の広い範囲で狙えます。ひとつテンヤ、タイラバの他、スロージギングなどでもよく釣れます。非常に美味しい魚です。


 


ヒラマサです。外房から南房でルアーで狙います。年中狙えますが、5月頃の春シーズンと11月頃の秋シーズンがピークです。春は60~70cmくらいが中心ですが数が出ます。秋は80cmオーバーの可能性が高く、時にはメーターオーバーも釣れる時期です。比較的浅い岩礁帯周りに生息し、針がかりすると根に潜ろうと大パワーを発揮します。ヒラマサはブリに比べると細身で筋肉質であり、ブリに比べはるかにパワーがあり、釣り味も食味も最高の魚です。ブリほど油っぽくはなく、筋肉質で刺身の食感はプリプリしています。旬は夏と言われますが、これは産卵後もあまり味落ちがないため、夏は全く美味しくないブリよりはヒラマサを、という意味が大きいです。実際に脂が乗るのはブリと同様冬場で、味もその頃がピークです。ただし、ブリほど季節による味の差がないため、年中美味しくいただけます。




ブリです。ブリは出世魚で、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリというように成長します。イナダは40~60cm、ワラサは60~80cm、ブリは80cm以上を目安にしましょう。ヒラマサに比べ体高が高くメタボな感じです。ヒラマサと異なり根に潜ろうとはしませんので、かなりのサイズであっても上手にやり取りすれば釣り上げることができます。旬は冬で脂が乗って絶品ですが、夏場は産卵後で身がダレてしまい、お世辞にも美味しいとは言えません。



ブリの未成魚でワラサです。ワラサはかなり広範囲に回遊するため、秋シーズンでは内房のけっこう奥まで回遊してきたりします。ヒラマサやブリは内房ではほとんど釣れませんが、ワラサはけっこう釣れますし、60~80cmとサイズ的にも十分魅力的なターゲットです。ブリほど夏枯れしませんが、やはり冬場の方が美味です。

 


カンパチです。ヒラマサ、ブリと並んで青物3兄弟と言われます。カンパチは青物3兄弟の中で最も大きくなると言われますが、外房では50~70cmほどのサイズが中心になります。内房では30~40㎝ほどの幼魚が数釣れることもあります。この程度では成魚とは言いづらく、カンパチの幼魚をショゴとかシオとか呼びます。カンパチは上から見ると目のあたりが漢字の八に見える黒い模様があるためについた名称です。海底付近を回遊していることが多く、同じサイズであれば青物3兄弟で最も引きが強いと思います。食味はヒラマサよりさらに淡白で、あっさりした刺身が好きな方には絶品です。また、ブリは小さい(イナダ程度)と味がかなり落ちるのに対し、カンパチは小さくても美味しいです。



カツオです。写真は本ガツオですが、年によってハガツオやスマガツオなどが釣れることもあります。カツオは足が速いため純粋な刺身は釣った当日しか食べられません。翌日はたたきや煮物にする必要があります。つまり、カツオの刺身は釣り人の特権ですね。

 



この後は詳細な説明は省きます。


アカヤガラ。高級魚です。


ウマヅラハギ。外房で釣れます。味はカワハギに劣ります。

 


シイラ。夏の風物詩ですね。内房でも外房でも釣れます。大きいものは1mを軽く超えます。



メバルです。ルアーにたまに食ってきます。陸っぱりのメバルと違いサイズが立派です。たいてい尺程度はあります。

 


カサゴです。ルアー、テンヤ、タイラバなどどんな釣りでも釣れる人気根魚。その日に煮つけると身が硬く感じることもあります。食べるのは釣った翌日以降の方がいいようです。

 


マゴチです。ルアーと泳がせ釣りで狙います。外房よりも内房側の方が実績が高いです。

 


ホウボウです。ジギングやタイラバに食ってきます。

 


アオリイカです。内房で圧倒的に人気があるターゲットです。外房でも釣れるのでしょうが、専門で狙っている人がほとんどいません。

 


マハタです。ジギングでまれに釣れます。泳がせ釣りで狙うこともできるそうです。

 



オキサワラ。これは内房で釣れた個体ですが、外房でも回遊することがあります。




マグロ。写真はクロマグロの幼魚です。釣り人はメジマグロと呼びます。クロマグロのほかキハダマグロが回遊してくることもありますが、夏の相模湾のように毎年フィーバーするようなレベルではありません。ほとんど「偶然釣れてしまう」感じですね。


クロソイです。東北地方では比較的メジャーな根漁ですが、千葉の海ではあまり釣れず珍しい方ですね。したがって専門に狙うことはなく、ジギングやタイラバ釣りで外道としてかかることがほとんどです。写真の個体は40cmほどあるナイスサイズでした。刺身、塩焼き、煮つけとなんでもOKの白身魚です。


 



いかがでしたか?

もちろんここに紹介していない魚もたくさんいますし、可能性は無限大と言えるでしょう。内房ではアカムツやクロムツ、キンメダイなどの中深場釣りのターゲットが最近人気ですし、外房ではヤリイカやスルメイカも狙えます。季節によってはタチウオやサワラが内房に回遊してきますし、湾奥に行けばシーバスも釣れるでしょう。

ここで紹介した魚たちは全てインフレータブルボートで釣ることが可能です。決して大きなボートが必要だというわけではありません。事実、これらの写真の魚はほとんどが初代Gucchan号(ジョイクラフトJEX325スタイル)で釣ったものです。例外はカツオとマグロとクロソイですが、それだってたまたまFRPボートで釣れてしまっただけで、チャンスがあればインフレータブルボートでも釣れたはずです。この写真の魚たちを見て、「よーし、僕も…」って感じてくれたら幸いです。


マイボート釣りのうんちく記録簿  ~進め!Gucchan号!公式ホームページ~

房総半島をメインフィールドにマイボートで大物を追い求める、誰が呼んだか「房総のジャイアン」ことぐっちゃんがお送りするボート釣りホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000